ついに我が社にもWi-Fiが入ったぞー
会社でもやっとWi-Fiが使えるようになりました。というと間違いですが、Wi-Fiは社内で使われていたのですが、Wi-Fi接続している機器同士で接続ができなかったのです。
なぜ、そんなことをする必要があるの?って思われる方もいらっしゃるでしょうが、iPhoneの画面操作をキャプチャーする場面に遭遇した時があったからです。それに今自宅で余っているChromecastも会社で使いたいなんて時に機器同士の接続が必要なのです。
逆になぜ、社内のWi-Fiをそのように使えるようにしないのかというと外部の人がアクセスした際に間違ってデータベースに入られる可能性を懸念して、その設定は切っているようです。
で、自宅で余っているWi-Fiルータを提供し、自分だけが使うという条件で、設定してもらったのです。
さっとくその環境になったので、iPhoneとMacBookProのReflector 2 を使ってみたところ、AirPlayでMacBookProを探してくるのですが、Mac 側は No devices connected。
iPhone 側でAirPlayも選んでも反応なし。
いろいろ調べてみても、iPhone側のWi-FiをON/OFFを試すだの、これっといった効果的な方法はありません。
そこで、なんとなくReflector2のアップデートチェックをしてみると、最新バージョンがありました。
試しにアップデートし、MacBookProを再起動したら、うまく接続できました。
これで、やりたいことができるようになりました。めでたしめでたし。
« 初めてAmazonレビューを書いてみました | トップページ | 新しいプリンターはちょっと型落ち、2016年1月発売 »
「Mac での出来事」カテゴリの記事
- 「メモ」と「写真」と「カレンダー」でいいんじゃない?(2022.12.18)
- 我が家に「Sidecar」はありません。からのastropad Standard。(2022.05.22)
- 詐欺メールの撃退法(2022.04.23)
- M1 Mac mini でターゲットディスプレイモード(2022.03.19)
« 初めてAmazonレビューを書いてみました | トップページ | 新しいプリンターはちょっと型落ち、2016年1月発売 »