父親の形見のシェーバー、その後
父親の形見のシェーバー。外刄を変えた時に間違えて本体とのアタッチメントを捨ててしまい、どうするかを考えていましたが、そのパーツの値段を聞くと500円程度で購入できるらしいことがわかりました。
なので、結局、そのパーツをヨドバシカメラにお願いして購入しました。結果、本体の半分ぐらいのお金が出て行きましたが、これでヒゲがそれるようになりました。
と、思った矢先、充電能力が著しく落ちてしまい、AC電源を使わなくては髭剃りの役目を果たさなくなっていますが、Ni-Cdなので、何度か充電を繰り返してどの程度復活するか試してみたいと思います。
もし、AC電源なしで使えないとしても、そのまま保存しておきますけどね。
これでシェーバーの問題はひと段落です。
« Windows Movie Makerで動画作成 | トップページ | iPadでDVDが見たかっただけなのです »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 生兵法はケガの元、その後(2022.08.27)
- なんで買ったんだっけ?(2022.08.22)
- 久々、自宅で仕事(2022.08.07)
- 生兵法はケガの元(2022.08.15)
« Windows Movie Makerで動画作成 | トップページ | iPadでDVDが見たかっただけなのです »