Mac離れができません
YouTube の配信用にWindowsノートを買っていただきました。
Live配信をするためにそのWIndowsノートを準備していました。
配信までにあまり時間がない中での準備でした。HandyCamとMonster Liveを接続してみると画面の横が切れています。(本来なら16:9で表示されるべきのところが4:3になっているようです)
あれれ、再度Wirecastに読み込み直すと正しい画面サイズのHandyCam映像が表示されているのですが、必要な画像などを読み込むとまたHandyCamの画面が4:3になっていました。
結局その問題解決する時間もなかったので、MacBookProを連れ出し、配信の準備をしましたが、配信設定してるコンテンツにアクセスができない状態が発生しました。コンテンツを作り直しそちらから配信し直そうかと試みましが、時間切れ。
結局HandyCamで撮影し、YouTube動画として配信しました。
その数時間後にも配信が待っていたのですが、MacBookProで全て対応しました。
使いやすさと信頼度でMacBookProを選択してしまいました。
明日にでも、Windowsのノートで配信をテストしてみることにします。
自分にとってはMacBookProは使いやすいのですが、他の人にもYouTubeの配信を覚えていただかなくてはならないと思い、Windowsのノートパソコンを会社に購入していただいたので、なんとかちゃんと配信できなくてはなりません。
« やっぱりAirDrop気が利いてます | トップページ | リーディングリストがいいんじゃない? »
「Mac での出来事」カテゴリの記事
- 「メモ」と「写真」と「カレンダー」でいいんじゃない?(2022.12.18)
- 我が家に「Sidecar」はありません。からのastropad Standard。(2022.05.22)
- 詐欺メールの撃退法(2022.04.23)
- M1 Mac mini でターゲットディスプレイモード(2022.03.19)