Snagitは使えるようになったけど
TimeMachineからのバックアップを試していけそうな感触を得たので、通常の環境のSSDに2日ほど前の環境を復元しました。そして無事Snagitは復活。今までのショートカットで起動させることもできるようになりました。
よかったよかった。と思ったのもつかの間、あ、メールが2日前に戻ってる。ま、無いメールは勝手に引っ張ってきてくれるから問題ないや。あ、写真も元に戻ってる。
最近、帰宅途中で写真を撮ったりしてそのデータをiMacにコピーしていたのですが、しっかりありません。そのデータだけはTimeMachineの昨日のデータをもらってくればいいね。ほんとTimeMachine様様だと思ったのですが、復元しても最新の“写真”データになりません。
ちょっとずつ古い日付のデータを復元しても、古いデータしかありません。
なんどやっても思ったデータが復元できません。
一度写真ライブラリを消して、復元すると、写真ライブラリを復元するダイアログが出ます。
その後は写真は希望の時代のライブラリに戻っていました。
その方法が正しいのかどうかわかりませんが、自分の場合は上記の方法で、蘇りました。
戻っていないときはちょっと泣きそうになってしまいましたけど。
それにしても TimeMachineは偉大です。
« 「トリセツ」アプリいいかも | トップページ | Snagit何が何だか »
「Mac での出来事」カテゴリの記事
- 「メモ」と「写真」と「カレンダー」でいいんじゃない?(2022.12.18)
- 我が家に「Sidecar」はありません。からのastropad Standard。(2022.05.22)
- 詐欺メールの撃退法(2022.04.23)
- M1 Mac mini でターゲットディスプレイモード(2022.03.19)