またまたWindowsで大惨事
会社のWindowsがまたまた起動できなくなりました。
2、3週間前にSSDにシステムをコピーして起動できるようになったのに、また起動できません。
そもそも今回のトラブルに遭遇したのは、Windows アップデートができないからでした。
ネットで調べてみるとレジストリに不具合が発生すると、アップデートができないことがあると言った記事がありました。
レジストリを綺麗にすればいいんだ!(Adobance System careを使って綺麗にしました)って安易に試したところ、システムが起動できなくなりました。
何度立ち上げようとしても、システムを読み込めないようで、起動はできません。
そんなこともあろうかと以前のシステムはハードディスク毎残しているので、そちらを起動して、EaseUS TodoでバックアップしているシステムをSSDに復元させることにしました。
EaseUS TodoにWindowsの再起動を促され、言われるままに再起動。画面はDOS画面でPlease なんとかと言ったまま画面は変わりませんが、今日はそのまま退社しました。
明日、どうなっていることでしょう。
ダメなら、以前のHDDのシステムを使うかもしれません。
今までMacでシステムが立ち上がらなかったことなんてないんですけど。
« Bootcamp 最高 | トップページ | Snagit いつも忘れるこの機能、今度からは忘れません »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Windowsで2年に1回は遭遇する、ウィンドウが画面に表示されない場合の対処の仕方(2021.06.29)
- Windowsが起動できなくなりました(解決)(2020.06.21)
- Windowsが起動できなくなりました(1)(2020.06.15)
- EvernoteからGmailへコピー&ペーストで起こったこと(2018.10.06)
- YouTube Live 音声トラブルの原因(2018.05.24)