会社のWindows 10に別アカウントを作ってログインしたらいい感じだったので、その次の日はウキウキしながら会社に向かったのですが、起動したら今までのアカウントと同じでプリンターが選べない症状ができました。その上、ブラウザのChromeもインターネットに接続していませんと言い始める始末。
Windows 標準のブラウザEdgeなら問題なく接続できます。
さて、今日も1日頑張るぞーって時にWindowsからのエラーはかなりへこみます。
いっそのことMacBookProのBootcampでWindowsを使おうかとも思いましたが、WindowsのトラブルならMacBookProでも起きないとは言えません。
仕事も全部MacBookProでできないものかと真剣に考えましたが、Officeもないし、映像編集用のソフトをWindows 専用だし、あっさり諦めWIndowsの修復を頑張ることにしました。
まずは簡単そうなChromeのインターネット接続。
エラーはこんなメッセージ

Edgeで検索。それらしいのがあり、試して見るとビンゴ!!でした
コマンドプロンプトを管理者で実行して
nets windsock reset を実行すればちゃんとChromeでインターネットに接続できました。
そしてもう一つのプリントアウトできない問題。
印刷を選ぶと以下のエラー。

ドライバーは入れてあったのになんでこんなこと言うの?って思いながらもインストールを押すと、
「スプーラーを再起動するかパソコンを再起動してください」と言われます。パソコンを再起動しても治らず、ネットで検索し、またまたビンゴ!!な記事を発見。
「管理ツール/サービス/Print Spooler」を右クリック。
プロパティパネルが表示されるので、そこに表示される「開始」をクリック。
するとドライバーなどをインストールするまでもなく、プリントアウトが復活しました。
今のところ、Windowsを再起動しても問題なくChrome、プリンターは使用できています。
なんとなくですが、次のWIndows アップデートでまた同じ症状に見舞われるかもしれません。
そんな気がします。