マインドマップに使うソフト
現在Omniが発表しているOmni Graffleのバージョンは7。
自分が持っているバージョンは5。
何が進化したのか気になるとこですが、最近全然使っていなかったので記憶の中から消えていたアプリケーションです。
最近物事を考える時に紙を使ってマインドマップを書いています。
紙だと追加する時にだんだん書けなくなったりするので、不便です。
グラフィックソフトを使って書こうかとも思ったのですが、Omni Graffleがあるじゃない〜ってことで久々に立ち上げたのです。
すると新規テンプレートにはブレーンストーミングなるものがありました。
これなら、マインドマップにも使えそうとちょっと使ってみましたが、いい感じです。ですが、オブジェクト同士を結ぶ線を引くとレイアウトが変更されてしまいます。
あれれ、テンプレートをブレーンストーミングにしていないときはそんな現象は起きなかったはずなのですが。
で、インスペクタを色々みてみると、キャンパスに自動レイアウトがありました。
こいつです。この設定がレイアウトを自動で変更してくれるのです。
« 頭の中を覗かれました。みたいな | トップページ | 本気でキャプチャーしなくちゃ »
「今日のソフトウェア」カテゴリの記事
- iPad、iPhoneのメモとEvernote(2020.01.11)
- MacでDVD-Videoを作るために私がやったこと(2019.03.24)
- 会社でUE4を学習しようと思っているのに、なんだかバタバタ(2017.12.15)
- 大変なキャプチャー編集(2017.10.21)
- toast 16が出てますねぇ(2017.10.13)