Finderのタグを使ってみる
全然気にしていなかった、Finderのタグ。
そうなんです。FileやFolderにはタグをつけることができます。
今までタグをつけなかったことで、困ったことはないのですが、それはファイル名に意味をもたせていたからだと思うわけです。そうするとファイル名が長くなって見分けにくかったりするのです。
なので、ここはスマートにタグを使ってみようと思います。
ファイルの検索もやりやすいかもしれないし。
タグも検索対象にするには
検索属性からタグを選んでチェックを入れておくと検索の種類のところにタグが現れます。
タグにアプリケーション名は入れる必要ないでしょう。
これからはタグを意識して使ってみます。
« pixelmatorの切り抜き方法 | トップページ | Windows 版Photoshopでエラーが出ちゃったよ »
「Mac での出来事」カテゴリの記事
- 「メモ」と「写真」と「カレンダー」でいいんじゃない?(2022.12.18)
- 我が家に「Sidecar」はありません。からのastropad Standard。(2022.05.22)
- 詐欺メールの撃退法(2022.04.23)
- M1 Mac mini でターゲットディスプレイモード(2022.03.19)
« pixelmatorの切り抜き方法 | トップページ | Windows 版Photoshopでエラーが出ちゃったよ »