Wirecast 0.0.2の差が大きかった
0.0.2。
これはWirecast play for YouTube のバージョンの差。
YouTube Live 用に購入したノートパソコンを初期化せざるを得ない状態に陥ったために、Wirecast も再インストール。
今の最新バージョンは6.0.7。
インストール終了後、テストをしてみると今までなかった「透かし」が左下に入ります。
なんとか消す設定がないのかと調べてみたのですが、購入版でないと消えないらしいのです。
LIve配信の時間が迫ってくる中、購入しちゃうか。と一瞬思いましたが、古いノートには透かしが出ないバージョンがインス
トールされていたはず、と調べてみると透かしなしのバージョンがありました。それは6.0.5。
この程度のバージョンアップなら劇的な変更もないはず、わざわざ購入するまでもなかろうと6.0.5のダウンロードファイルを引っ張り出し、YouTube Live用メイン・ノートパソコンにインストールしました。
そして配信時間。
無事配信終了し、ことなきを得ましたがこのバージョンアップはひどいと思いませんか?
« iPhone。自撮りのコツ!ってほどでもないけどね | トップページ | 一人作業はMac派 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Windowsで2年に1回は遭遇する、ウィンドウが画面に表示されない場合の対処の仕方(2021.06.29)
- Windowsが起動できなくなりました(解決)(2020.06.21)
- Windowsが起動できなくなりました(1)(2020.06.15)
- EvernoteからGmailへコピー&ペーストで起こったこと(2018.10.06)
- YouTube Live 音声トラブルの原因(2018.05.24)