試しにiOS 11をダウングレード
iPhoneのダウングレードなんてバックアップがあれば簡単!なんて思っていましたが、iTunesでのバックアップではOSはバックアップされていないようです。
なぜそう思ったのかと言いますと、iTunesのバックアップもなんだかんだで、iOS11にアップデートしてからのバージョンしか残っていなかったので、TimeMachineで古いバックアップを探して、そのバージョンを復元しました。
そこからiPhoneを復元してもiOSは11のままだったからです。
となるととりあえずiOSを10に戻して、そこから復元ということになります。
ネットを探すと以下のサイトがあったので、その手順でiOSを復元してみました。
iOS 11からiOS 10.3.3にダウングレードする方法
一度実行した時は戻らなかったのですが、再度挑戦した時に10.3.3にダウングレードできました。
その後、TImeMachineから復元したちょっと古めのバックアップをiPhoneに復元して、とりあえず使える状況になりました。
今分かっている復元後の問題は、auのアカウント設定のメールが受信できていないことです。
これは通勤中に対処することにします。
« iPhone iOS11にアップデート | トップページ | iPad iOS11でのコントロールセンターの表示方法 »
「iPhoneとiPad」カテゴリの記事
- こんなiPhoneスタンドを作ってみたよ(2022.12.10)
- M2 iPad Proが発表されましたね(2022.10.23)
- iOS16でOmni Focus 2が起動できなくなってしまいました(2022.09.20)
- ぎっくり腰とiPad(2022.09.10)
- この「集中タイマー」アプリ、いいかもね(2022.09.04)
« iPhone iOS11にアップデート | トップページ | iPad iOS11でのコントロールセンターの表示方法 »