iPad iOS 11のマルチタスキング
マルチタスキングはDockを使って実行するみたいです。
使い方が全くわかりませんでした。
以前のマルチタスクの方法は、画面の右から引き出して、一覧表示されているアプリケーションをタップすると使えるようになっていたと思うのですが、今回はDockを使うみたいです。
Dockからそのまま左側にドロップすればマルチタスク画面になります。
そのあとはどちらかをいれかえたければDockからどちらかにドロップすればそのアプリケーションに置き換えられます。
そのあと、シングルタスクに戻す方法がスマートではなく、分割線を移動させてどちらかのアプリで画面をおおうとシングルタスクになります。
そこまで切り替えて使う時は思いつきませんが、その機能に感動する時が来るのでしょう。
もっと自然に使えるように体に染み込ませておきます。
« iPhone+Evenoteよりも高速サーチ | トップページ | High Sierraにアップデートする前に »
「iPhoneとiPad」カテゴリの記事
- こんなiPhoneスタンドを作ってみたよ(2022.12.10)
- M2 iPad Proが発表されましたね(2022.10.23)
- iOS16でOmni Focus 2が起動できなくなってしまいました(2022.09.20)
- ぎっくり腰とiPad(2022.09.10)
- この「集中タイマー」アプリ、いいかもね(2022.09.04)
« iPhone+Evenoteよりも高速サーチ | トップページ | High Sierraにアップデートする前に »