iPhone乗り換えは今は見送り
iPhone 8並びにXが発表されましたね。
充電スタイルには憧れますが。
でもその他の機能はXの顔認証機能を使ったアプリがワクワクさせてくれただけでした。
自分のiPhone 6Sはバッテリーも弱ってきてるし、内部ストレージもあと3G程度しかないしってiPhoneを交換する理由を探していましたが、バッテリー寿命を教えてくれるアプリではバッテリーは元気だったし、モバイルバッテリーがあれば済むことだし、内部ストレージを圧迫している写真はこれからはEvernote経由で撮影することにしたし、そもそも写真はLumixのコンパクトデジカメで撮影すればいいことだし。
あと容量を圧迫しているのはオーディオ。ムービーを同期、すべてのにチェックをして同期させたところ、それだけで、10Gほど減りました。なぜその設定で容量が空いたのかわかりませんが、空いたのですからいいことにします。
しかし、iTunesの容量は減ったのですが、iPhoneと同期させたところ、また元の容量に戻っていました。
なので、ムービーの同期はさせず容量を確保しました。
そんな感じで不満は解消されたので、今のところ機種を変える理由は、特に見当たりません。
iPhone 6Sに問題が発生するかiPhone 8、Xに強力な魅力を感じたらまた乗り換えを考えます。
それよりもiPad Air 2をパワーアップしたいな。
MacBookProの代わりに会社で使う自分のノートパソコンとして。
« インク、全て互換品に交換 | トップページ | シャッター押したら「うぉっ」 »
「iPhoneとiPad」カテゴリの記事
- こんなiPhoneスタンドを作ってみたよ(2022.12.10)
- M2 iPad Proが発表されましたね(2022.10.23)
- iOS16でOmni Focus 2が起動できなくなってしまいました(2022.09.20)
- ぎっくり腰とiPad(2022.09.10)
- この「集中タイマー」アプリ、いいかもね(2022.09.04)