mimimamoで対応
会社で使っているソニーのヘッドホンのイヤーパッドがボロボロ。
会社の人にはMさん、顔に何かついてるよと言われて取って見るとイヤーパッドの残骸。
このままだとみっともないので、イヤーパッドを交換しようかとも思ったのですが、それよりもカバーをつける方法をたまたまネットで見かけたので、そちらを採用することにしました。
購入したのはmimimamoのヘッドフォンカバー。
使っているヘッドフォンはMDR-ZX650。対応ヘッドフォンには記載がありませんでしたが、ヘッドフォンの口径を測って見るとMサイズで良さそうなので、Mサイズの「赤」を購入しました。
いつものようにファミリーマートで受け取るのですが、今回はメール便のようなパッケージでの受け取りとなりました。
うすー。このコンパクトは素敵ーって感じ。でも全く厚みはないの?っと不思議でしたが、開封して見て納得。カバー自体もまるでストッキングのような包装で、厚みがないパッケージでした。
Amazonからの配送だと無駄に大きいのですが、これなら会社前に受け取っても良かったなぁ。なんて思いながら、会社でヘッドフォンに装着するのを楽しみにしています。
早速会社でヘッドフォンに取り付けて見ました。
サイズはピッタリ。
赤を選択して見ましたが、黒の方がしっくりとしたかもしれません。
でも音質的にも問題ないし、耳障りもいいので気に入っています。いい買い物をした気がします。
« High Sierraにアップデートする前に | トップページ | Safariはアップデート。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 生兵法はケガの元、その後(2022.08.27)
- なんで買ったんだっけ?(2022.08.22)
- 久々、自宅で仕事(2022.08.07)
- 生兵法はケガの元(2022.08.15)