Affinity Designer レイヤー書き出し
Photoshopのようにレイヤーごとの書き出しの方法がAffinity Desingerにもあるはず。ということで調べてみました。
今まではFileメニューから「書き出し」を選んで書き出していたのですが、レイヤーはその方法だと面倒です。
で、Affinity Designerの場合の書き出し方法は「ペルソナを書き出し」を使います。
「ペルソナを書き出し」に切り替えて、
「スライスの作成」をクリック。
レイヤーの左側にペルソナのマークがついて
あとは書き出したいレイヤーのチェックを入れて「スライスの書き出し」をクリックすると書き出し完了です。
Photoshopよりすごいのは同じレイヤーに対して、いろいろな書き出し方を指定して一気に書き出しができることです。
これは便利です。
« 今度はBlenderで集中線 | トップページ | iPhone X に触ってきました »
「Affinity DesignerとAffinity Photo とPixelmator」カテゴリの記事
- Affinity Photo 2 for iPad、まずはこのジェスチャー(2025.03.30)
- Affinity Photo V2の基礎を学ぶ(2025.03.21)
- Pixelmator Proで激変(2024.11.16)
- Affinity Designer 2、四角形、1辺を消す方法(2024.07.10)