モバイルバッテリーが必要かも
今日は病院に行く日です。前回も2時間ほど待合室で待たされました。
今回も待たされることは予見できたので、病院ではiPad + iPhoneテザリングでブログ記事を書こうかと思っていました。
が、病院に着くまでにiPhoneのバッテリーは50%を切ってしまいました。
というのも病院に行くので会社を午前半休としていたのですが、朝から頑張っているスタッフからスカイプで会社のパソコンでのトラブルを注げる連絡が入りました。そのやりとりを数10回繰り返し、他のスタッフにも対応支持をお願いしたりしているうちに、気がつくとバッテリーは24%。
まだ、診察は開始していません。
会社の問題は解決指定なので、iPhoneのバッテリーを使い切るのは危険。
iPadは十分充電されているのですが、院内でWi-Fiが使えないので、外部との通信はiPhoneが頼り。
iPhoneのテザリングを使えばiPadの4Gはいらないと思ったので、解約したのですが、iPhoneのバッテリーが心もとない状況では見送ったほうが良さそうです。
そんな一刻を争う自体ではないのですが、なんだか使い時に使えないのかもしれないと不安になってしまいました。
モバイルバッテリーは今の私のiPhoneのバッテリーの状態から考えると必要な気がします。
« iPhone Xのタスク一覧表示 | トップページ | 会社でUE4を学習しようと思っているのに、なんだかバタバタ »
「iPhoneとiPad」カテゴリの記事
- こんなiPhoneスタンドを作ってみたよ(2022.12.10)
- M2 iPad Proが発表されましたね(2022.10.23)
- iOS16でOmni Focus 2が起動できなくなってしまいました(2022.09.20)
- ぎっくり腰とiPad(2022.09.10)
- この「集中タイマー」アプリ、いいかもね(2022.09.04)
« iPhone Xのタスク一覧表示 | トップページ | 会社でUE4を学習しようと思っているのに、なんだかバタバタ »