iMacのUSB 2.0がすごい
わたしが使っているiMac Late 2009のUSB 2.0のポートでiPadの充電は無理だと思っていました。
ところがどっこい。
ちゃんとUSB 2.0 のポートで充電されています。
勝手な思い込みで、USB 3.0じゃないとダメだと思ってたにもかかわらず、USB 3.0のハブからの充電の時は「充電していません」と言われていて、USB3.0でもまともに充電できないと思っていたのに。
灯台下暗しです。
なので、今はiMacのUSB ポートから充電しています。
ちなみに純正品のケーブルじゃなくてもXcodeのプログラムをテストすることができました。
すごい、ちゃんと動作してくれました。
« ターゲットディスプレイモード、悩みます | トップページ | MacBookProでターゲットディスプレイモード »
「iPhoneとiPad」カテゴリの記事
- こんなiPhoneスタンドを作ってみたよ(2022.12.10)
- M2 iPad Proが発表されましたね(2022.10.23)
- iOS16でOmni Focus 2が起動できなくなってしまいました(2022.09.20)
- ぎっくり腰とiPad(2022.09.10)
- この「集中タイマー」アプリ、いいかもね(2022.09.04)
« ターゲットディスプレイモード、悩みます | トップページ | MacBookProでターゲットディスプレイモード »