快適マックライフ
2画面は非常に使い勝手がいいです。
MacBookProとiMacをターゲットディスプレイモードで接続して2画面を楽しんでいます。
Safari、メール、EvernoteなどはMacBookProの画面を使って
大画面が必要な、写真、BlenderやFCP XなどはiMacの画面を使います。
MacBookProに接続しているUSBタイプのキーボードはテンキーとカーソル移動用のキーなどたくさんついている非常に横長のApple純正のキーボード。
狭い机で使うには非常に邪魔でしたが、MacBookProにゲタを履かせて、その下にキーボードのテンキー部分を滑り込ませるようにしたところいい塩梅で、キーボードが机の上に収まりました。
そして、パッドはMacBookProのトラックパッドをそのまま使っています。
ちょっと右側においているMacBookProの画面を見続けると首が凝るのがちょっと困りものです。
もう一工夫、配置を改善したいところですが概ね良好です。
« 画像へのテキスト吹き出しが一番簡単なソフトウェアは… | トップページ | 残念なiPhoneアイテムの話 »
「Macの使い方」カテゴリの記事
- 2023年、年が明けました。今年の目標は(2023.01.04)
- 来年はBlenderとUR5でコンテンツを作りたいです!みなさん良いお年を〜(2022.12.31)
- 今年のXmasのプレゼントはディスプレイ台でした(2022.12.28)
- Affinity V2を買ってしまいました(2022.11.23)
- Mac mini をWacomOneだけで使ってみてる・・・(2022.12.06)