東京メトロ、忘れ物検索結果が早い
カミさんがコンサートの帰りに赤いバッグを忘れました。気が付いたのは翌日。
昨日はコンサートがあった六本木から南北線と東西線、武蔵野線へと乗り継いで自宅に戻りました。
寄り道はしていないので、忘れたのは電車の中のはずです。
東西線、忘れ物、とネットで検索して見ると東京メトロのサイト内にフォームに入力するだけで調べてくれるページが用意されていました。
カミさんから聞いた情報をフォームに入力すると2時間程度で返事が返ってきました。19時ごろに入力して送信すると21時30分には返事が来ました。
駅職員の方がフォームに入力された情報を元に探してくれたにしては対応が早い気がします。AIとかを使って荷物の特徴を入力して探しているのではないでしょうか?
真偽のほどは定かではありませんが。
結局、そのページでわかる路線内には忘れ物として届いていなかったのですが、検索した路線外の問い合わせ先なども明示してくれていたので、東西線がそのまま東葉高速線に乗り入れていることから、その路線の終点である東葉勝田台の駅に電話したところ、無事発見されました。
その時は、駅員さんの配慮で、西船橋から東葉勝田台駅までの乗車料金は徴収はありませんでした。
無事荷物が戻ってよかったです。
皆さんも飲み過ぎに注意してくださいね。
« 久々にXcodeのPlaygroundを見てみると | トップページ | ターゲットディスプレイモードで問題発生 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 生兵法はケガの元、その後(2022.08.27)
- なんで買ったんだっけ?(2022.08.22)
- 久々、自宅で仕事(2022.08.07)
- 生兵法はケガの元(2022.08.15)
« 久々にXcodeのPlaygroundを見てみると | トップページ | ターゲットディスプレイモードで問題発生 »