FCP X編集完了です
FCPによる動画編集も終了。
マスターとして試しに書き出しました。アップルはProResがオススメみたいだけど、H264と書き出しを比べて見ると、色の好みはH264。
ProRes は色がベタっとしている感じ。
容量もProResの方が大きいし。
なので今回のマスターとしての残しは、H264にします。
感覚的なことですが、一番最初に書き出した時に比べて、書き出し時間が短い気がしました。
ちなみにDVD書き出しをしてみましたが、かなりがっかりしました。こんなエッジがゆるく、色もベタっとするのか〜
前回制作したDVDも見てみましたが、そちらも色の感じは似たようなものでした。
今回はDVDの制作は無しですが、もしDVDに書き出す必要があるなら何か工夫しないといけません。
一通り動画の確認が終わったら、データを提出して今回の編集作業は終わりにします。
とふと思ったのですが、日付と場所の情報は画面内に入れた方がいい気がしたので、その部分だけ今夜追加して終わりにします。
FCP 楽しかったなぁ。もっといろんなことを知りたくなるソフトウェアです。次回はもっと素材のクオリティを高くする方法を探します。MOV形式で撮影するとかね。
Compressorも使ってみたいなぁ。
« FCP Xでの編集、佳境です | トップページ | FCP X チャプターを含んだ書き出し »
「Final Cut Studio と Creative Cloud」カテゴリの記事
- Adobe Bridgeは使えますよね(2019.05.06)
- Animate CC のHTML書き出しでは検索不能なので、Dreamweaverで実験開始(2018.12.09)
- Animate CC 、検索できないのは最大の欠点じゃないですか(2018.12.01)
- Character Animator用のキャラクターを作る時は、「オリジナルで編集」を使いながら(2018.08.15)
- Character Animatorが大好評(2018.08.07)