iPadでINPUT
私の勤務内容は、動画の撮影、編集が主な業務です。
そんな勤務体系の中では意外に手待ち時間と言われる時間があります。
動画のレンダリング中だったり、画面のキャプチャー中だったり。
お世話になっている今の会社は言われたことをきっちりこなしていれば、特に何か言われるわけではありません。なので、そんな時間を有効に使いたいと思うわけです。
そこで、どこでもいつでも持ち運べるiPadは非常に強力なツールになります。
今、思いつくのは自分のスキルアップに繋がるソフトウェアの学習を行うこと。世の中にはいろいろな無料動画から、有料動画(最近買ったUdemy のUnreal Engine 4)や、電子書籍、ブログなどで簡単に学習を始めることができます。
手待ち時間の間、iPadを使ってインプットに時間を使ってみるのは、非常に有益な時間の使い方だと思うのです。X7のBluetoothヘッドセットは片耳式で、動画を見ていても目立たないしね。
« iMacとMacBookProの共存 | トップページ | すぐそばでFCP X »
「iPhoneとiPad」カテゴリの記事
- こんなiPhoneスタンドを作ってみたよ(2022.12.10)
- M2 iPad Proが発表されましたね(2022.10.23)
- iOS16でOmni Focus 2が起動できなくなってしまいました(2022.09.20)
- ぎっくり腰とiPad(2022.09.10)
- この「集中タイマー」アプリ、いいかもね(2022.09.04)