写真撮影、プッシュかタッチか
未だに愛用しているLumix TZ40。
最近はレンズを交換できる一眼レフのミラーレスに興味を持っていましたが、まだまだTZ40で行きます。
というのも自分の腕が未熟で、かなり今まで、素敵になるべき写真をボツにしてきていたことがわかったからです。
TZ40の機能に画面タッチでシャッターを切るという機能があります。
ピンとを合わせたい場所をタッチして、フォーカスが合うと自動でシャッターを切ってくれるという機能。
この機能ほとんど使ったことがありませんでした。
ですが、最近何かの時にこの機能を使って撮影すると欲しい色になってくれるのです。
おお!!と感動を覚えています。
ですが、ぶれる場合もあり、撮影のコツを探る必要がありますが、すごく気に入った機能でした。
この機能もちゃんと使えるようになってLumix の機能を使い切るだけの写真を撮りたいと思います。
タッチで撮影した方が、触ってからピントがあって撮影になるので、シャッターを押すよりもブレが少ない気がします。自分の場合はですけどね。
鈴紐にタッチした時の写真
屋根にタッチした場合の写真
« スティッキーズ、使ってますか? | トップページ | FCP X での書き出しはどっちもどっちでしょうか »
「カメラとビデオカメラ」カテゴリの記事
- Lumix LX100が戻ってきました(2022.07.16)
- Panasonic Lumix LX100のレンズクリーニング代金は・・・(2022.07.10)
- LUMIX LX100のレンズにゴミ?(2022.07.07)
- カメラ掃除、3種の神器(おおげさ〜)(2021.12.29)
- Panasonic LUMIX FZ85に一目惚れ(2021.12.19)