SMCリセット程度ではすまなかったのです
ぶんぶんぶん回る私のiMacのファン。
仕事が終わって自宅に戻ると、iMacは静かでした。
寝る前にメールをチェックしようとiMacを起こしたところ、ファンの音がブンブン言い始めました。
iMac壊れたかなぁと心配になりながらも使っている最中もブンブン音がなっています。この音はWindowsならまだしもマックの場合はうるさい。
何か対策しなくっちゃと、マックのファンをコントロールできるMacs Fan Controlで調整してみることにしました。それぐらいしか手の出しようを思いつきません。
Macs Fan Controlでセンサーが用意されているのはCPU、HDD、ODD。
ODDはアイコンを見る限り、DVDのことだと思います。今までドライブを気にして設定を変更したことがないので良くわかっていません。
私の場合、自動制御にしていたHDDを、ambientに変えました。すると今までブンブン言っていたファンがスーっとおとなしくなりました。
やったー、なのですが私のiMacは内蔵ハードディスクが使えない状態だったのでそれが原因だったのかもしれません。なぜ今頃になって?とか腑に落ちないことはありますが、静かになったのでよしとします。
これでファンの問題、不安は解消されたと思うのですけどね。
« SMCリセット、効いた〜 | トップページ | ファイルのタグを一気に設定する方法 »
「Mac での出来事」カテゴリの記事
- 「メモ」と「写真」と「カレンダー」でいいんじゃない?(2022.12.18)
- 我が家に「Sidecar」はありません。からのastropad Standard。(2022.05.22)
- 詐欺メールの撃退法(2022.04.23)
- M1 Mac mini でターゲットディスプレイモード(2022.03.19)