bootcampのバックアップに使ったwinclone
Bootcampをまるごとコピーするためにwincloneというソフトを使っていました。
MacBook Proを初期化する時に、bootcampをまるごと残すために必要だったので購入したソフトウェアです。
たまたま外付けのハードディスクを覗いた時に、Bootcampのバックアップがありました。何気なくダプルクリックして見たところ、OSのバージョンが違うとのメッセージが出て、起動できません。
wincloneのホームページを見ると新しいwincloneがありました。
クーポンコードを使っても3000円程です。ポチッとするにはちょっと高いです。
なのでここは見なかったことにしておきます。
できれば、Windowsマシンを購入して、MacBook Proの容量を1テラに戻したいですし。
また必要になったら考えることにします。
« 簡単!ドーナッツの作り方 | トップページ | QuickTime Playerでの録画に期待だね »
「Mac での出来事」カテゴリの記事
- 「メモ」と「写真」と「カレンダー」でいいんじゃない?(2022.12.18)
- 我が家に「Sidecar」はありません。からのastropad Standard。(2022.05.22)
- 詐欺メールの撃退法(2022.04.23)
- M1 Mac mini でターゲットディスプレイモード(2022.03.19)