LUMIX TZ40 動画のオートフォーカス
Lumix TZ40で動画を撮る機会がありました。
今までは自宅で練習程度だったのですが、今回は会社で使っているカメラの色が気になったので、Lumixで代わりに撮影することにしました。
色はLumix の方が良かったので、こちらで行こうと少しテスト見ると、フォーカスがずれます。何か別の物に合わせようとしている感じです。
合わせて、電池が3つ付いている状態からものの10分ほどで1つになってしまいます。
それにSDカードの残量もわからないなど、いろいろ危険であることがわかり、仕方なく、当初予定していたビデオカメラを使うことにしました。
今回撮影しようと試みたことで、3つの問題点がありました。
充電の問題と、撮影残量の問題はLumixとは別の方法で考えるとして、フォーカスのズレは気になります。
調べて見ると、動画の設定に原因がありました。
動画設定の中にC-AF AF連続動作という機能があり、これをOFFにするとオートフォーカスがずれることはなくなりました。
でも、フォーカスがずれたままになったりもするので、半押しを使ってフォーカスを合わせたり、フォーカスをロックしたりと対策しないとピンボケ動画になってしまいますけどね。
会社で使う場合はほとんど、人物の位置は移動しないので、OFFにするだけでいけそうです。
ちなみに勝手に傾きを補正する機能、動画傾き補正も設定されていたので、解除しました。
これで、また使い勝手がよくなりました。
« hippaniの落とし穴 | トップページ | YouTube LIve、ノイズに対処 »
「カメラとビデオカメラ」カテゴリの記事
- Lumix LX100が戻ってきました(2022.07.16)
- Panasonic Lumix LX100のレンズクリーニング代金は・・・(2022.07.10)
- LUMIX LX100のレンズにゴミ?(2022.07.07)
- カメラ掃除、3種の神器(おおげさ〜)(2021.12.29)
- Panasonic LUMIX FZ85に一目惚れ(2021.12.19)