私はAnimate CC でタイマーを作ることができるのでしょうか(終了)
一応キッチンタイマーを完成することができました。
前回のブログで書いたAlert後に再度キッチンタイマーが動作しない問題はAlert後にリロードする方法で対応することができました。
音声に関しても以下の記述で再生する事ができました。。(まだWindowsのEdgeでしか試していませんけど)
var audio = new Audio("test.mp3");
audio.play();
そもそも再生する音源をAnimate CC のライブラリに置いたのがならない原因でした。
HTML用で使う音源ファイルはそのままHTMLと同じファイル構成にしていないとダメなようです。
とりあえず形になったのでHTML製作者の方に渡して組み込んでその後の修正などを考えたいと思います。
今は時間の表示が常に二桁の表示になっていないので、その点も改善が必要でしょう。そして、途中の時間経過のアナウンスも必要になりそうです。
できるだけ頑張ります。
それにしてもAnimate CC のレイヤーの配置がみっともないです。
もっとちゃんと設計してから組むべきだったと後悔しています。
« 私はAnimate CC でタイマーを作ることができるのでしょうか(3) | トップページ | FCPXの勿体無い使い方 »
「Final Cut Studio と Creative Cloud」カテゴリの記事
- Adobe Bridgeは使えますよね(2019.05.06)
- Animate CC のHTML書き出しでは検索不能なので、Dreamweaverで実験開始(2018.12.09)
- Animate CC 、検索できないのは最大の欠点じゃないですか(2018.12.01)
- Character Animator用のキャラクターを作る時は、「オリジナルで編集」を使いながら(2018.08.15)
- Character Animatorが大好評(2018.08.07)
« 私はAnimate CC でタイマーを作ることができるのでしょうか(3) | トップページ | FCPXの勿体無い使い方 »