Character Animator用データをAffinity Designerで作ろっと
Adobe Character Animatorで面白いことをしたいと考えています。
Webカメラで自分を撮影し、キャラクターに表情をつけることができる楽しいソフトウェアです。
簡単なキャラクターを作って素材として作っていますが、もう少し、凝ったキャラクターを作りたいと思っています。
Character Animatorに、サンプルのキャラクターがついているので、そのレイヤー構造を守って画像を修正すると出来上がります。
流行りのキャラクターのデザインがわからないので、自分でサンプルを作ると昭和テイストなものが出来上がります。
プロトタイプとしてのキャラクターを作るのに、経費を使うわけにもいかないので、今月中には適当なキャラクタを作りたいと思います。
自宅で、Affinity Desingerを使って製作しPSDとして書き出し、Character Animatorに読み込む方法で作る予定です。
週末は楽しめそうです。
« FCPXの勿体無い使い方 | トップページ | Affinity Designer 選択ブラシツール »
「Affinity DesignerとAffinity Photo とPixelmator」カテゴリの記事
- みんなはどうする?Affinity V2(2022.11.13)
- Affinity Designer Command + J で複製(2020.03.07)
- iPad版Affinity Designerのジェスチャ(2020.01.13)
- 似顔絵完成、似てないけど(2019.11.03)