YouTube Live 音声トラブルの原因
YouTube Live 起こった音声トラブル。ブツブツ切れて聞き取りにくかったのです。
会社で原因を探ってみました。
会社の別のノートパソコンを使ってテストしてみても問題はありません。
となるとMonster X Liveのトラブルではなさそうです。
ネットでいろいろ検索してみるとChrome で動画再生をするとブツブツ切れるという記事を発見し、Chromeが怪しいのか?と今度はChromeを調べてみました。
テストした別のノートパソコンでもChromeを使っているので、Chromeへの疑いはそれほど強くなかったのですが、Edgeで配信テストをして見たところ、時間が経っても音声トラブルは発生しませんでした。
ChromeのFlash Player との相性で問題が発生する時があるようで、解決策がサイトに載っていたりしたのですが、ちょっとバージョンが古く、Flashの設定を見てもサイトで指示されている設定を見つけることができませんでした。
今日も1日動作チェックをしてEdgeで問題がなければ、Edgeをメインのブラウザとして使うことにします。
YouTube LiveだからChromeとの相性がいいと思っていたのに、腑に落ちません。
ネットで調べてChromeで行けないかも模索して見たいと思います。
« YouTube Live で音声トラブル | トップページ | iMacが熱くて危険です »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Windowsで2年に1回は遭遇する、ウィンドウが画面に表示されない場合の対処の仕方(2021.06.29)
- Windowsが起動できなくなりました(解決)(2020.06.21)
- Windowsが起動できなくなりました(1)(2020.06.15)
- EvernoteからGmailへコピー&ペーストで起こったこと(2018.10.06)
- YouTube Live 音声トラブルの原因(2018.05.24)