Evernoteはログオフで
自分にとってEvernoteはなくてはならないツールです。どこでも、どのデバイスからでも自分のEvernoteにアクセスできる環境は最強です。
今は、会社のPC、ノートPC、自宅のiMac、MacBookPro、iPhone、iPad。場合によっては空いているPCからアクセスすることもあります。
以前は無料でも複数台のデバイスを使用することができたのですが、数年前に2台までというアクセス制限がかかりました。
その頃にどこでも使える利便性を手放すことはできず、プレミアム会員となり台数制限の壁を超えました。年間5200円を支払いましたが、私にとって支払うだけの価値はありました。
色々思いついたことや調べたことをメモするためにログインすることもありますが、そのほかにパスワードなどもメモとして残しています。
そのため、パスワードを忘れた時に複数の場所でログインすることが必要になることがあります。パソコンの設定もかつてやったことであればEvernoteを調べて、わからなかったりダメな場合ネットで調べます。
そんな感じで当たり前に使っているEvernoteなので、いつでもどこでもすぐ立ち上げて使い始めます。
空いてるPCを使う時以外はEvernoteのアプリケーションを使うのですが、今まではあまり気にしないで、作業終了時は「終了」にしていました。すると次にアプリケーションを起動するときはログインなしでも使うことができ、これはこれですごーく便利なのですが、ノートPCは、別のスタッフと共有なのでもし、そのスタッフが私のようにEvernoteを使う人物なら私の脳内を見られることになるわけです。
これは恥ずかしい〜
この事に気がついた時はドキドキしましたが、ノートPCを使うスタッフはEvernoteを使っていなかったので恥ずかしい思いはしていないはずです。
だからといって、今までどおりだといつか恥ずかしい思いをすることになるかもしれないので、自分なりの対策を考えました。
それはログオフすること。
そうすればアプリケーションを起動するたびにログイン名とパスワードを聞かれるので、勝手に脳内を見られることはありません。
今後はEvernoteはログオフすることを習慣化したいと思います。
いや〜脳内を見られる事を想像するとかなり恥ずかしい
« iPadをもっと使いたいのです | トップページ | iPadのスリープタイマー(iPhoneでもできます) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 生兵法はケガの元、その後(2022.08.27)
- なんで買ったんだっけ?(2022.08.22)
- 久々、自宅で仕事(2022.08.07)
- 生兵法はケガの元(2022.08.15)