Affinity Designer自己流絵の書き方
絵を書きたければまずは下絵ですよね。それはAffinity Designerでも同じです。
Affinity Designer はまずピクセルペルソナを使って下絵を書きます。
それから描画ペルソナでベクターでパーツに分けて書きます。
絵の下手さはご容赦ください。
アートボードを使った書き出し方がわかったおかげで、簡単に思ったサイズで書き出すことができました。
ちなみにサイズを指定して書き出したい場合は直接400Wと入力すると幅400ピクセルのサイズで画像が書き出されます。
« iPadをお風呂に持ち込む意味は | トップページ | 三脚購入 »
「Affinity DesignerとAffinity Photo とPixelmator」カテゴリの記事
- みんなはどうする?Affinity V2(2022.11.13)
- Affinity Designer Command + J で複製(2020.03.07)
- iPad版Affinity Designerのジェスチャ(2020.01.13)
- 似顔絵完成、似てないけど(2019.11.03)