iMacのmacOSはSierraで行きます

iMacのmacOSはHigh Sierraにしていました。
iMacはlate 2009なので、Mojaveにアップデートできません。
という事は私のiMacの最後のOSはHigh Sierraということになります。
負け惜しみを言うと、Mojaveにしてもそれほど変わらなくないですか〜とは思っています。ファイルをコピーする速度が速くなるのは羨ましいです。でも所詮その程度でしょ。そもそも、MacBookProはMojaveにしてるけど、ファイルコピーの速さはよくわかんないし〜。なんかしないと速くならないみたいだし〜といった感じでMojaveにする意味はあまり感じません。iPhoneで撮った写真がすぐさまMacに送られるのは便利だけど、だけどね。
と、考えながらHigh Sierraを使っていました。
でもそれこそ、High Sierraである意味は全くありません。FileMaker Pro 12は落ちまくるし、DVD Studio Proは動かないし、Omni Graffle 5も起動すらしなくなるし。という色々な問題が起こったので、Sierraに戻しました。
TimeMachineでバックアップを取っているので、戻すこと自体は簡単です。
macで音を編集するソフトを持っていないので、SoundTrack Proが使えるのは大変楽しみなことではあります。使い方はすっかり忘れていますけど。
これからはiMacはSierraを使い続けることにします。
いきなり換装した内臓SSDにSierraを上書きするのは怖かったので、また新たに1TのSSDを購入し、FireWire800の外付けとして起動することにします。
問題がなさそうであれば、内臓のSSDと入れ替えます。
また、iMacを開けるのは面倒ですが、内臓にした方が起動の速度は速いですからね。
« 撮影に行きます!カメラもないのに? | トップページ | 初めてのリレーションシップ。FileMaker Pro 12(今さら) »
「Macの使い方」カテゴリの記事
- 2023年、年が明けました。今年の目標は(2023.01.04)
- 来年はBlenderとUR5でコンテンツを作りたいです!みなさん良いお年を〜(2022.12.31)
- 今年のXmasのプレゼントはディスプレイ台でした(2022.12.28)
- Affinity V2を買ってしまいました(2022.11.23)
- Mac mini をWacomOneだけで使ってみてる・・・(2022.12.06)
« 撮影に行きます!カメラもないのに? | トップページ | 初めてのリレーションシップ。FileMaker Pro 12(今さら) »