Final Cut Pro Xが持つノイズ除去は、いい感じで使えます
先週の金曜日も撮影、昨日の火曜日も撮影でした。
それぞれ20分ぐらいの収録内容ですが、5分程度にまとめて、YouTubeにアップロードというのが今回の仕事です。
いつまでとは言われていませんが、突然、明日公開してなんてことを言われてもいいようにさっさと終わらせちゃいます。
今回は2本分、収録のタイミングが重なってしまいました。
どちらが先という指示もないみたいですが、先に収録した方を先に仕上げます。
そういえば、今回の音声の収録は先日購入したワイヤレスマイクを使いました。会社で使っている Sonyのワイヤレスマイクと比べると、ノイズの処理の仕方が2ランクほど下がっている感じですが、Final Cut Pro Xにノイズ除去の機能があるので、そちらを使えばSN比の改善が行えました。
Adobe Auditionみたいに細かい設定はできませんが、ヒスノイズを下げることは簡単にできました。
これからも色々と収録し、FCP Xで編集して、FCP Xをもっと使えるようになりたいと思います。
« ヘッドセットをAmazonへ返品することにしました | トップページ | 違う商品を選んだはずなのに届いた商品は一緒でした »
「Final Cut Pro X」カテゴリの記事
- 久しぶりに立ち上げたFinal Cut Pro Xでやったこと(2022.04.17)
- 動画編集で落とし穴。4Kからの変換書き出しで3時間。(2020.07.20)
- Final Cut Pro Xで長めのAVCHDを読み込むには(2020.05.10)
- FCPX:編集後のデータ保存について(2020.05.09)
- Final Cut Pro X での編集手順(2019.08.03)