頼りになります。100均ライトニングケーブル
いとこと食事するために、ちょっと出かけました。
ま、3、4時間程度なので、iPhoneのバッテリーは持っていきませんでした。しかし、最近のiPhoneの電池のもちは非常に悪い。
モバイルバッテリーを持ってこなかったことを後悔しましたが、後の祭り。
ですが、手元には最近買ったBluetoothヘッドフォンがありました。そのヘッドフォンはケースから充電するタイプで、なんとそのケースはモバイルバッテリーも兼ねていたのです。
となると今充電するために不足しているのはライトニングケーブル。
ライトニングケーブルは100均でも売っています。片面接触型なので、充電するときにはちゃんと向きを確認して、スマホなどの充電マークがつくことも確かめないといけませんが、その点だけ注意すれば充電はできます。
早速、100円ショップに飛び込んで、ライトニングケーブルを買いました。
バッチリ使えました。ちなみにiPad Air 2でも充電はできました。あくまでも充電用のケーブルですけどね。
お!、会社で使っているライトニングケーブルをこの100均ケーブルに変えちゃって会社のケーブルを自宅で使うことにするのはいい考えかもしれない
« Affinity Photoのチュートリアルを見ましょっと | トップページ | 明日の夜から帰省します »
「購入ガジェット」カテゴリの記事
- 今更出てこられても(2020.03.03)
- モバイルバッテリーが使えなくなりました(2020.03.01)
- Bluetoothヘッドフォンが欲しくなってきたけれど(2020.02.27)
- 初めて買ったBluetoothヘッドフォンで、バッテリートラブル(2019.09.07)
- 秋田の実家で、YouTubeを聴きたかったのに(2019.08.17)