個別バックアップはFolder Sync
FCPでの動画編集が終わったので、バックアップをとります。
私がフォルダーごとにバックアップを取るときは「Folder Sync」というユーティリティを使っています。App Storeで有料で購入しましたが、
バックアップしたいフォルダと、バックアップ先を指定すれば内容を比較(実際に内容を比較したり、タイムスタンプだけだったり)して、バックアップを取るべきファイルを洗い出してくれます。
Presetとしてセーブできるので、次回のために保存しておくことはおすすめです。
そして、スケジューリングしてからのバックアップもできるので、頻繁にバックアップをとりたければスケジューリングしているのは便利かもしれませんね。でも私には使い方がわかりませんでした。
自動でバックアップしてくれるのか、Folder Syncを起動していればバックアップしてくれるのか?
自分の設定の問題かもしれませんが、起動していない場合のバックアップはありませんでした。
自分には丁度いいユーティリティです。
ちなみにApp Storeには「Sync Folders」とか「Sync Folder」とか、同じような機能のユーティリティがあるみたいです。
« かえってきたヘッドセット | トップページ | ライトニングケーブル、使いまわしたかったけどね »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 生兵法はケガの元、その後(2022.08.27)
- なんで買ったんだっけ?(2022.08.22)
- 久々、自宅で仕事(2022.08.07)
- 生兵法はケガの元(2022.08.15)