ライトニングケーブル、使いまわしたかったけどね
ライトニングケーブルをカミさんに貸しました。
そのため、結果一本ケーブルが足りなくなりました。当たり前です。
でもそのほかにアップルが認定していないケーブルは2本あるのですが、どういうわけか充電できません。今まではちゃんと充電できていたのですが。
とはいえ、カバンの中にはもう一本、モバイルバッテリーと接続するへんてこりんなケーブルがあります。
マイクロUSBとType-Cとライトニングの端子を持っているなかなかいけてるケーブルで、会社の子が展示会で配っていたものをお土産にくれたケーブルです。
いちいちカバンから取り出して使うのは面倒なので、なるべくiPhoneで使っている一本のケーブルを使いまわそうとう思っているのですが、なかなか使い回しに成功できません。
カバンから取り出すことを面倒がらずに今あるケーブルを使うか、新たにケーブルを購入するか。
と今のiPhoneで使っているケーブルを見るとテープを巻いています。ちょっとキレかかったいたんですね。
これは、安目のケーブルを見つけて購入しておいた方が良さそうですね。街を散歩した時にでも気にしておくことにします。それまでは面倒だけどカバンからケーブルを取り出す方法で考えます。
« 個別バックアップはFolder Sync | トップページ | またまた、帰ってきたヘッドセット »
「iPhoneとiPad」カテゴリの記事
- こんなiPhoneスタンドを作ってみたよ(2022.12.10)
- M2 iPad Proが発表されましたね(2022.10.23)
- iOS16でOmni Focus 2が起動できなくなってしまいました(2022.09.20)
- ぎっくり腰とiPad(2022.09.10)
- この「集中タイマー」アプリ、いいかもね(2022.09.04)