iPhone使ってリモート撮影
目が覚めたら、夜が明け始めていました。夜の帳が開けて行くこの感じ、かっこいい〜と日の出時間を調べるとあと10分ほど。
ベランダにカメラをセッティングして、ベストショットを撮ろうと頑張ることにしましたが、あまり朝焼けが進行することもなく、拍子抜け。
考えたら、地平線から顔を出す時なわけで、自宅のアパートから太陽を見るときはもっともっと時間がかかるわけです。
その間ベランダに立ったままひたすら待ち続けるなんてことはできない性分なので、一瞬諦めようかと思いましたが、こんな時はリモートがあるじゃないか〜ということで、iPhoneとTZ40を接続して自宅のiMacの前で、iPhoneの画面を見ながらシャッターを切りました。
この機能超便利です。使っていない人はぜひ試して見ることをオススメします。
部屋の中にいながらにして、写真を撮ることができるのですから。
それで撮れた写真がこれです。
だいたい、日の出から50分ほどして、太陽にお会いできました。
まだまだ使えるカメラですが、購入したのは2013年7月。iMac、MacBookProより年代的に新しいですが、手ぶれと夜景に強いカメラが欲しくてただいま、いろいろ物色中です。
« Instagram、写真投稿でトラブル発生 | トップページ | アクションカメラでモニタリング »
「カメラとビデオカメラ」カテゴリの記事
- Lumix LX100が戻ってきました(2022.07.16)
- Panasonic Lumix LX100のレンズクリーニング代金は・・・(2022.07.10)
- LUMIX LX100のレンズにゴミ?(2022.07.07)
- カメラ掃除、3種の神器(おおげさ〜)(2021.12.29)
- Panasonic LUMIX FZ85に一目惚れ(2021.12.19)