CatalinaにPython 3をインストールします
さてさてPythonを学習してみたいと思いますが、その前にCatalinaにはPython2がインストールされているので、Python3をインストールします。
参考書にする「Head First Python」がPython3を使っているからです。
PythonのWebサイトに行ってダウンロードします。そしてインストール。
ターミナルを開いてPython3を最初に実行すると何やらツールをインストールするように言われます。
ま、言われるままにインストールします。
Python3をダウンロードしてインストールするとアプリケーションフォルダにPython 3.8のフォルダが作られます。
Python 3.8のフォルダを開くと
複数のファイルが作られています。
その中のIDLEを実行するとPython 3のコマンドを実行できるウィンドウが開きます。
ここで直接入力して試すこともできますし、FileメニューからNew Fileを選んで、Pythonをプログラムを書くこともできます。
これで一応Pythonを学習する準備が整いました。
« Affinity Photoを使って画像にある不要なものを簡単に消す方法 | トップページ | iPhoneのバッテリーが異常に消費されるのです »
「Python VS Ruby」カテゴリの記事
- またまた母音を探すプログラムです(2019.11.26)
- Pythonで使うfor 文とif 文(2019.11.18)
- 書籍「Python Head First」にある最初のプログラム(2019.11.09)
- CatalinaにPython 3をインストールします(2019.10.16)
- 世の中Pythonが流行っているので、流行に乗ってみようと思います(2019.10.08)