Bluetoothヘッドフォンが欲しくなってきたけれど
一つ行方不明になってしまったBluetoothヘッドセット。
無くなるまでは寝ながら使っていました。眠る前に映画やドラマの音声を聞きながら寝落ちしてました。
とはいえ、私の場合はだいたい横になると5分以内に寝てしまうほど、横になったらおしまいです。
そして、起床。ひげそり、洗顔、歯磨きといくわけですが、その時にはもうひとつのヘッドセット、Jabra Stealthを使います。それは寝落ちの時に使っていたヘッドセットのバッテリーが底をつくからです。
そんな感じで2台のヘッドセットをうまく使って、眠る時間から次の日出勤するまでお世話になっていました。
そして、カタワレをなくした当初はJabra Stealthだけでもおやすみからおはようまでをカバーできていたのですが、いくつか不満が出てきました。
というのもJabraは若干本体が長いので、ひげ剃りの時には他の耳に差し替えたりと工夫をしなくてはなりません。そんな、使い勝手の悪さもあって、なくしたヘッドセットのかわりの商品を買おうかと思いました。ですが、ちょっと考えてみました。
今通勤につかっているヘッドセットはステレオタイプですが、ポッドキャストしか聞かないので、いつも片耳だけしか使いません。それなら、もう片方のヘッドセットを自宅用として使えば一見落着かも?と思いついたので、早速試して見ました。
試した感想はこのオペレーションで行けそうです。購入していたヘッドセットはバッテリーケースにしまうタイプなので、通勤中に電池がきれても、ケースにしまって少しの時間、我慢すれば充電されて使えるようになります。そもそも、ちゃんと充電しておいて通勤途中に切れたことはありませんでした。
では、iPhoneとiPadはステレオヘッドセット、T-9を共有でつかって、MacBookProとiMacはJabra Stealthをつかうことで、うまく住み分けができたように思います。
よっしゃ〜
« すっぱいぶどうの法則をSONY α6400に当てはめてみる | トップページ | splite viewが使えて良かったと思った瞬間 »
「購入ガジェット」カテゴリの記事
- 今更出てこられても(2020.03.03)
- モバイルバッテリーが使えなくなりました(2020.03.01)