iPhoneのモバイルデータを節約しなくっちゃ
auのフラット20がパンクしました。フラット20とはauが提供する月20ギガ使えるサービス。
My auというアプリを使って消費量を見ると0.8Gほど使っています。単純に考えて1日に使っていい容量は20G/31日で約0.6G程度。
明らかにオーバーしています。この調子では、また月末には容量が足りなくなってしまいます。
対策として、モバイル通信料を節約するために、一旦全てオフにしておきます。
今まではなんでもモバイル通信をオンにしていましたが、ここはじっくり見直さないとダメですよね。
起動させたアプリで、モバイル通信の設定を変更するダイアログが出た場合に、改めて、オンにするかオフにするか考えることにします。
このやり方で、むやみに通信しているアプリを排除できると思います。
そんな設定にして2、3日見ているとメールが一番通信量が多いことがわかりました。メールを取りに行く頻度を下げたり設定を見直す必要がありそうですね。そのあたりの設定を変えて日々のモバイル通信料を減らすよう、頑張って見たいと思います。
今月はパンクしないようにしないとね。
« メトポに登録、通勤が楽しい | トップページ | Amazon musicで英語の歌詞が表示されるって知ってました? »
「iPhoneとiPad」カテゴリの記事
- こんなiPhoneスタンドを作ってみたよ(2022.12.10)
- M2 iPad Proが発表されましたね(2022.10.23)
- iOS16でOmni Focus 2が起動できなくなってしまいました(2022.09.20)
- ぎっくり腰とiPad(2022.09.10)
- この「集中タイマー」アプリ、いいかもね(2022.09.04)