もし、CatalinaでDVDが焼けない時は
Catalinaでも右クリックでDVDを焼くことができるはずでした。しかし、上記エラーが発生し、DVDを焼くことができませんでした。
ディスクユーティリティでcdrというフォーマットに変換する方法もあるらしいのですが、私の環境では変換しても同じエラーが出て焼くことができませんでした。
ネットで調べるとターミナルから hdiutil burn というコマンドを使えば焼けることがわかりました。
今回の場合はターミナルにhdiutil burn と入力して、データの場所を指定すれば完了です。データの場所の指定は手打ちしなくてもファイルをターミナルにドラッグ&ドロップすれば入力されます。日本語が入っていても大丈です。
ディスク作成が完了しましたと言ってもディスクが飛び出すまでは待っていた方がいいです。
ターミナルを使うのは敷居が高そうですが、やってみると簡単、確実です。
私の場合DVD-RWを使って一度焼きのテストと画質のテストをします。もしそういったDVD-RWを使うと hdiutil で書き込みができません。その場合は一旦、そのディスクを消去する必要があります。消去するのは簡単で、右クリック(Control + クリック)してメニューを開き消去を選べば終了です。それからhdiutilを使えばデータを書き込めます。
それよりもFCPXから書き出したDVDの画質が良かったのは驚きでした。
« iPhone、アイコン移動のキャンセルとアイコン移動中のページ送り | トップページ | 在宅作業のテストをしてみましたが »
「Mac での出来事」カテゴリの記事
- 「メモ」と「写真」と「カレンダー」でいいんじゃない?(2022.12.18)
- 我が家に「Sidecar」はありません。からのastropad Standard。(2022.05.22)
- 詐欺メールの撃退法(2022.04.23)
- M1 Mac mini でターゲットディスプレイモード(2022.03.19)