消えたデータ、事の顛末、おまけ
結局上書きしてしまった動画データは、復元することができませんでした。
最後に使ったのはWonddershare recoverit Ultimate Plus。最後の望みをかけて購入したソフトウェア。
(消えたデータ、事の顛末 で消えたデータが出てきた話を書きました)
このソフトウェアは購入前にサポートに連絡して、復元されなかった場合は返金されるかどうかを確認し、「返金には応じますので、気軽に試してみてください」といった内容のメールをもらい、購入に踏み切りました。
購入後変換できなかった時も、Logを送って原因をすぐに調べていただいたりと大変お手を煩わせたのですが、今回復元には至らなかったので、返金をお願いすることにしました。
返金の代わりにほぼ同額のソフトウェアと交換できますとの代案もいただいたのですが、特に欲しいソフトウェアもなかったので、今回は返金をお願いします。
今回の復元ソフトの返金は購入後7日以内です。
Wondershareのホームページから返金の手続きができるのかと思いましたが、見つけることができませんでした。
返金の条件などは見つけられたのですが、実際の返金手続きの方法がわかりません。
返金のリミットが迫っています。そして世の中はGW。
これは間に合わないかもとは思いましたが、最後のメールを送りました。どのようにすれば返金をお願いできますかと。メールを送ったのは5月1日、GW突入です。
これは、もしかしたら、返金には対応していただけないのかなと思っていたところ、昨日メール(5月4日)が届きました。
内容は返金手続きをしましたとの事でした。
返金されるまではそれなりに日数がかかることが書いてありました。
今回のWondershare様の対応には非常に好感が持てました。
何かMacで使いたいソフトが出てきたら、購入したいと思います。
« 消えたデータ、事の顛末 | トップページ | FCPX:編集後のデータ保存について »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 生兵法はケガの元、その後(2022.08.27)
- なんで買ったんだっけ?(2022.08.22)
- 久々、自宅で仕事(2022.08.07)
- 生兵法はケガの元(2022.08.15)