Evernote 10.1.7 私にはあいません。
今回のEvernote 10.1.7 はEvernote社がオススメするほどのアップデート。
今まで、アップデートをしても痛い目にあったことがなかったので、喜んでアップデートしました。
ところが今回は痛い目に会いました。
使い込むまで行けず、入り口でこけました。
最近私のEvernoteのノートはToDoとして使っています。自分が担当している仕事をリストとして追加していき、もしタスクが増えると階層を下げて追加します。そのタスクが終了したら、チェックします。
例えば動画の編集をする場合、素材集め、動画編集と確認、書き出し、提出などのタスクがある場合、動画編集からはぶら下ります。
順番が変わったり、タスクが増えたりすることがあります。そんな時でも画像のようなハンドが出てくるとクリックしたまま、移動させることができます。これで順番を変えたり、終了しなかった編集は次の日に持っていきます。
その移動がすごく便利だったのですが、新しいEvernoteになってから、移動させるのに非常に時間がかかります。それは想像を絶するほど。
その移動に時間がかかるのは私には非常にストレスです。
とりあえず、このバージョンは諦めてアップデートに期待します。かと言ってこのまま使うわけにはいかないのでどうすればいいのかネットで調べると、Evernote Legacyという以前のバージョンがダウンロードできることがわかりました。
当分このバージョンを使ってみます。
早く、修正されることを期待します。
WEBでEvernoteを使おうと思ってEvernote の偽サイトに引っかかってしまいました。
なんてことでしょう。ちゃんとURLを確かめてくださいね。引っかかったおかげで、いろいろな場所のパスワードを変更することを余儀なくされました。やれやれです。