iPhone SE 2ndで悩み事、発生
今、私のiPhone はSE 2nd。
6Sから乗り換えましたが、大満足です。今、世の中はiPhone 12ですが、私はSEで十分です。
アプリの起動が早いので、PayPayの支払いも焦る必要がなくなりました。
6Sの時はレジに並んでいる間にアプリを立ち上げて待っていましたが、今はレジで、商品のバーコードを読んでもらっている時にさっと準備できます。
そんな頼りになるiPhone SEですが、今、一つの悩みがあります。
それは…、カバーをつけるかつけないか。
Apple StoreでiPhoneを受け取った時に、カバーのない美しさと薄さを実感してしまったので、その魅力を捨てきれずにいます。
ですが、会社の散らかった机の書類の丘にカバーなしのiPhoneを置いた時、気持ちよ〜く滑り落ちました。これはおいそれとカバーを外すわけにはいきません。
カバーをつけないで、iPhoneを使う方法は?って考えると、何か袋にしまうかシールをはるということぐらいでしょうか?
袋にしまうというのは、袋を持ち歩かないといけない点で使い勝手が悪く無理そう。シールを貼るっていうのは良さげですが、Amazonでそれなりのシールを探すと、側面を貼るのが難しそうです。その前にそのシールが滑りにくいのかは不明でした。
そんな感じで、今の所これだ!という方法が見つかっていません。何か見つかるまでは今のケースをつけた状態で使っていようと思います。
何か見つかるかなぁ〜
« iPhoneのバッテリー、もうダメかも(おしまい) | トップページ | Evernote 10.1.7 私にはあいません。 »
「iPhoneとiPad」カテゴリの記事
- こんなiPhoneスタンドを作ってみたよ(2022.12.10)
- M2 iPad Proが発表されましたね(2022.10.23)
- iOS16でOmni Focus 2が起動できなくなってしまいました(2022.09.20)
- ぎっくり腰とiPad(2022.09.10)
- この「集中タイマー」アプリ、いいかもね(2022.09.04)