iMacにおきた奇跡
iMacがセーフモードでしか起動できません。
私の見立てではGPUの故障だと思います。そこで、修理を引き受けてくれそうなお店を探してみました。車で行くには都合の良いお店があったので、メールでやりとりをしましたが、2通目のメールの返事をいただけなかったので、やりとりが途絶えてしまい、一旦修理は見送ることにしました。
iMacで使っているFileMaker Pro 12を使いたいので、iMacの内蔵SSDを取り出して、外付けのケースに入れてMacBookProで起動することにしました。そしてiMacの内蔵には、試しに作ったSierraのSSD、容量は256GBを装着しようと思います。
もしかして治ってたりして〜なんてことを考えながら、最後にiMacを通常起動してみました。
すると。
なんと普通に起動できました。もしかしてセーフモード?iMacに騙されてる?
本当に通常起動かどうかテストしてみます。iTunesを立ち上げてビデオクリップを再生してみます。セーフモードだと書き換えの時に画面がチラチラするはずです。しません。ドックのアイコンを拡大表示して、その上をピアノの鍵盤を撫でるような感じでスライドさせてみます。セーフモードなら拡大がチラチラするはずです。これもしません。ということは〜
iMacが治った。
もう一度再起動させてみたのですが、通常起動します。
iMacが治った。奇跡だ〜と喜んだのですが、この気温の低さのおかげで通常起動できただけかもしれない。夏になると壊れるかもと安心はできませんが、とりあえず普通に使うことができるみたいです。Fanコントロールも表示されています。
iMacをそのままにして、買い物に行ってきました。
戻ってiMacをみると画面は真っ暗、キーボードを触ると画面にマウスカーソルだけが表示されています。
iMacがセーフモードでしか起動できなくなった、あの日と同じです。
やっぱり修理に出そう。と思い、新たなるお店を探してみました。車で行ける場所を見つけたので、以前修理をお願いしようとしたお店の症状フォームに書き込んだ内容をコピーしようとメールをチェックすると、私が2通目になかったと思った返信を見つけました。
うわぁ。メールの返信に気がつかなかった私が悪かった〜。とまたそのお店にメールを入れて、適当にiMacを持ち込みしても良いかどうかを確認しています。
見積もりだけでも2200円か5500円かかりそうですが、20000円以下の修理代なら、修理をしたいと思うので、お店からのメールの返事を待つことにします。
さて、どうなりますことやら。
« iMacが壊れた? | トップページ | iMac、これからの使い方 »
「Mac での出来事」カテゴリの記事
- iMac late 2009 が静かになった日(2023.02.23)
- 「メモ」と「写真」と「カレンダー」でいいんじゃない?(2022.12.18)
- 我が家に「Sidecar」はありません。からのastropad Standard。(2022.05.22)
- 詐欺メールの撃退法(2022.04.23)