2021年、テレワークもMacのおかげで楽しい〜
緊急事態宣言のため、自宅で仕事をしています。
会社の仕事をこなすために使用するPCはWindows。自宅には私が使えるWindows PCはありません。
そこで、MacBook Pro を Bootcampで立ち上げWindows 10を使います。
MacBook Proで使うWindows10はキー配置が違います。
例えばMacではコピーはCommand + CですがWindowsではCtrl + C です。
Command キーと Control キーが入れ替わります。そのあたりの間違い操作にイライラするので有料のキーボードドライバ、トリニティワークスのAppleK を使っています。かなり古くからあるユーティリティで、自分も昔から使っていました。
誤操作がなくなって快適です。
画面はiMacのターゲットディスプレイモードを使っているので、会社のPCよりも広くこちらも快適です。
なんだかんだ、PCの環境自体は満足しております。Windows上では古ーいWacomタブレットも使えますしね。(MacBook Proの場合は設定ファイルを削除しないと使えないのですけどね)
WindowsとmacOSを併用できるParallels Desktopなどをインストールしたら、最強の環境だと思いますが、Parallels Desktopはサブスクリプション契約になるので、コストが見合いませんからね〜。買い切りなら考えるのですが。
ま、MacBook Proのおかげで、在宅勤務も楽しみながらやっています。
もう一息パワーが欲しいところですが、なんとか仲良くMacBook Proとうまくやっていきます。
iPadやiPhoneは会社からとの連絡用に使っていますが、もっとうまく使って、Windowsの仕事のサポートができるように工夫したいと思います。