コンデジ(コンパクトデジタルカメラ)が大好きです。買ったのは2014年製、LX100 ★
私はコンパクトデジタルカメラが大好きです。
カバンに忍ばせてどこでも気軽に持ち運べる点が最高です。
今まで使っていたデジタルカメラはPanasonic DMC-TZ40、2013年製です。
TZ40は明るい場所での撮影には不満はなかったのですが、暗い場所、夜景には弱くてかなりぶれないように写真を撮るためにはかなり難儀してました。それにマニュアルフォーカスがないので、ピントを合わせたい場所に合わせることができない、オートフォーカスもちょっと遅い感じでした。
新しいコンデジを探していましたが、コンデジの人気はスマホに押されて下がる一方。縮小に向かっている市場です。スマホを使ったスナップショットはいいのですが、少し自分の好みを加えるとなるとデジタルカメラの方が抜きんでています。スマホで撮影してアプリを使えばいろいろな加工ができるのだと思うのですが、素材に拘りたいと思っているので、やはりデジカメになります。これは自分の見解なので、異論は大いにあると思いますけど。
新しいコンデジが欲しい!と色々探してみましたが、気に入ったカメラはLX100mk2とRX100M5A。どちらも10万円前後と高額です。そしてどちらも2018年製です。SONYにはRX100M7と言う2019年製の超高額(15万程度)カメラもありますが、そこまでの金額は出したくありませんでした。
コンデジの市場がなくなるのが早いか、新製品が出るのが早いかといった感じですが、新製品は、今後は出てこないのではないかと思います。
そんな中、値段と、性能、機能で私はLX100を選びました。おそらく今回購入したカメラが、人生最後のコンパクトデジタルカメラになると思います。
かなりカメラ自体のサイズは大きくなりましたが、まだ、カバンに入れていつも持ち歩くことはできます。
YouTubeでLX100の作例や使い方を見て、使いこなしたい思います。
使いこなしてなんぼですもんね。