自分への誕生日プレゼントを妄想中
そろそろ、自分の誕生日がやってきます。
そこで、何か自分にプレゼントをしようと考えています。
私が狙っているものは、カメラ、Mac、iPadです。
まずは、カメラを手に入れました。2013年製から2014年製になりました。1年新しくなっただけですが、中古の素晴らしいカメラを手に入れることができて、大満足です。
そして、MacはiMac late 2009がセーフモードでしか起動ができな状態で、MacBook Pro mid 2012がメインです。自宅でやる動画編集の仕事も最近はないので、ブログの更新と写真管理、メールチェックぐらいしかしていないかもしれません。たまにBlenderを使ったりしていますけど。
最後はiPad。こちらはiPad Air 2なので、2014年の後期の製品です。最近は以前よりも使用頻度は上がってきました。会社でもSkypeを使ったやりとりにはiPadを使っています。ファイルを送るときはPC版のSkypeじゃないとダメですけどね。
自宅でも、出勤前や、寝る前、休日などはiPadは手の届くところにあります。
iPad Air 2でも、まだ最新のOSに対応できているのですが、Evernoteなど、起動に時間がかかるアプリもあります。
なので、残りの人生で手に入れたい、MacとiPadの内で、新しいiPadを購入しようと思いました。
早速、Appleのサイトで、購入を押して、どれくらいの値段になるか調べてみます。
iPadで動画編集ができるようになるといいなぁ、シリコンチップはパワフルなM1。となるiPad Proだな。画面はちょっとぐらい小さくても、ストレージは512GBは必要だね〜。Wi-Fiで使うし、やっぱり、iPadはアップルペンシル必需品だよねってな感じで、欲しいiPadをアップルストアで組み立ててみると、146750円になりました。
めっちゃ高いなぁ〜。
でも動画編集もできるし〜なんて思いながら、心の物欲の針はiPadに触れましたが、あれ、世の中、iPadで動画編集できるって言ってるけど、どんなソフトがあるんだっけ?って調べてみると、LumaFusionかAdobe Premiere Rush、ま私ならiMovieという感じで、さくっと編集するだけならいいかもしれませんが、そのために今14万出す?Blenderも使えないのに?
遅い、重いとはいえiPad Air 2でできていることを考えると、iPadではなくてMacの方を買い換えた方が有効な気がしてきました。
今度はMac で妄想してみようと思います。
« コンデジ(コンパクトデジタルカメラ)が大好きです。買ったのは2014年製、LX100 ★ | トップページ | Panasonic LX100での撮影が楽しすぎですけど〜 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 生兵法はケガの元、その後(2022.08.27)
- なんで買ったんだっけ?(2022.08.22)
- 久々、自宅で仕事(2022.08.07)
- 生兵法はケガの元(2022.08.15)