iPad Air 2で自分史上最強のスタイラスペンは(自分比)
新しいiPadが欲しいなぁ〜って思ったのですが、もし新しいiPadを買っても、今使っているiPad Air 2と使い方がそれほど変わらないと思い、もう少しiPad Air 2を使うことにしました。
そこで、気になるのはスタイラスペン 。
iPad を買った頃はWacomのスタイラスペンを使っていたのですが、直線が上手くひけず、結局使う事をやめました。
その代わりに100均で購入したペンを使っていました。こちらの方が私には合っていました。直線もまっすぐ引けました。そのうち透明の円盤がついたペンを使ってみると、絵を描くときはそちらの方が使いやすかったので、使い分けて使っています。
でももう少しiPadを使いたいので、新しいスタイラスペンを探してみることにしました。会社でApple Pencilを使っている人たちを見ていると羨ましくて、新しいペンが欲しくなったのも理由の一つですけど。
早速AmazonでiPad Air 2で使えるペンを探しました。ありました、ありました。評判はそこそこ。使えそうです。すぐにポチりました。
入手したスタイラスペン は充電が必要なタイプの静電タイプ。カッコ良くてまるでApple Pencilみたいでした。マグネットもついていて、iPadにパチっとひっつきます。画面をタップした時の音もApple Pencilに似ていました。
私にとって問題は直線が引けるかどうか。
結果は
残念ながら、100均のゴム製のスタイラスペン に直線で負けました。
会社にはiPad mini(第5世代)があるので、試しに購入したスタイラスペンを使ってみました。
iPad Air 2よりは直線の波うちは少ないですが、やはり、それなりのスピードで書かないと直線になってくれませんでした。
結局、iPad Air 2の分解能、クロック数など、ハードウェアの制約で波波の直線になってしまうのでしょうね。
ちなみに今一番お気に入りのスタイラスペン は円盤なしの2B鉛筆型です。ゴムの柔らかさがちょうど良くてタップに関しては絶妙です。
あたらしいiPadを買うまでは、100均スタイラスペンとiPad Air 2のコンビで使っていこうと思います。
と、上記記事を書いた時は、Amazonで買ったスタイラスペンを返却する気満々でした。
ところが実際は、返却日が来たにも関わらず、返却することはありませんでした。
絵を描くには不向きですが、ペンの長さが長いので、タップする時に使い勝手が良かったのです。それと返品手続きが面倒で、返品しませんでした。
気がつくとペンの電源が落ちていることがあって、電源が落ちて反応しなくなってる〜なんてことが何度かありますが、ペンのお尻をタップすればすぐ電源は入るので、そこは気にせず、Apple Pencilを使っている気になって当分使っていこうと思います。
« メモとスティッキーズ | トップページ | 屋外からYouTube Live配信(1/2):RAVPower、すごいモバイルバッテリー »
「iPhoneとiPad」カテゴリの記事
- こんなiPhoneスタンドを作ってみたよ(2022.12.10)
- M2 iPad Proが発表されましたね(2022.10.23)
- iOS16でOmni Focus 2が起動できなくなってしまいました(2022.09.20)
- ぎっくり腰とiPad(2022.09.10)
- この「集中タイマー」アプリ、いいかもね(2022.09.04)