Panasonic LUMIX FZ85に一目惚れ
ジョーシン電気で触ってしまったPanasonic LUMIX FZ85。ズームがすごいのです。なんと60倍。
9月に買ったLumix LX100の20倍のズーム力。
先日、紅葉を見がてら撮影に行った場所で、「カワセミ」がいたので撮影しましたがLX100では「え、どこ」って感じでしか撮影することができませんでした。
【この写真の中に、カワセミを見つけることができますでしょうか:LX100】
LX100は作品を作るには最強(レンズが明るくて、ボケがいいので)だと思っていますが、野外撮影の場合、ズームが弱いのはストレスになりました。
そんなところにFZ85に出会ってしまい、値段も4万円を切る価格で、お店でも物欲心が動きました。でもLX100を9月に買ったばっかりだしなぁ〜、一眼レフなみの大きさだから持ち歩きには不向きだしなど、なんだかんだいったんは諦めました。
しかし、自宅に戻っても気になってしょうがありません。60倍のズームの魅力に取り付かれてしまいました。
ニコンには83倍のCOOLPIXという、さらに高倍率の「コンパクトカメラ」がありますが、金額がほぼ10万円ですので、いくら倍率が高いカメラが欲しいとはいえ、そこまでの金額は出せません。
LX100を購入していなければ、その選択もアリだったかもしれませんが、その当時は、カメラのコンパクトさにもこだわっていたので、COOLPIXの選択はありませんでした。そもそもカメラ購入の予算は10万円ではありませんでしたからね。結果的に8万円(LX100が4万円、FZ85が4万円)ぐらいの金額を新しいカメラに使ったことになりましたけど。
M1 Mac miniを一旦あきらめて、その数日後にはFZ85を買ってしまいました。
私の中で、LX100とFZ85のコンビは色々な撮影ができる、いいコンビになりそうな気がします。どちらを持ち歩くか、悩みそうですけどね。
通勤はLX100で、野外撮影はFZ85とかって今は単純に考えていますけどね。
来年は、もっともっとたくさんの写真を撮影して、写真投稿サイトにバンバン投稿しようと思っています。
LX100、FZ85、よろしくお願いします。たまにTZ40も使います。
« 音声入力が楽しいです | トップページ | Mac と iPadを新しくしたかったけど »
「カメラとビデオカメラ」カテゴリの記事
- Lumix LX100が戻ってきました(2022.07.16)
- Panasonic Lumix LX100のレンズクリーニング代金は・・・(2022.07.10)
- LUMIX LX100のレンズにゴミ?(2022.07.07)
- カメラ掃除、3種の神器(おおげさ〜)(2021.12.29)
- Panasonic LUMIX FZ85に一目惚れ(2021.12.19)