総務省に調べてもらった、おすすめ携帯キャリア
今、iPhoneはauを使っています。
J-COMさんが年末に家庭内の機器の状態を調べにきてくださって、そのついでに携帯の料金の話を伺いました。
その時は、J-COMモバイルに変えるとかなり安くなりそうな話。メールアドレスは変わるけどと言うことでした(その時はそう言われたけど、総務省の出先のサービスで聞くとアドレスも今は変わらないですとのこと。J-COMだけが別なのかもしれないけど)。
なので、かみさんは乗り換えはやめたのですが、私は2〜3000円安くなりそうなので、乗り換える気満々です。
そんな私の気持ちが前提ですが、ショッピングモールで総務省が進めている携帯キャリア乗り換え相談所というのぼりを見つけたので、試しに相談してみました。
選択肢の中に、J-COMはなかったのですが、質問に答えながら見つかった3つのおすすめ携帯候補は「楽天モバイル」「UQ mobile」「ワイモバイル」でした。
料金的には「楽天モバイル」でしたが、それでもJ-COMより少し高かったです。とはいえ楽天モバイルの場合、月の使用ギガ数で料金が変動するタイプだったので、場合によっては安くなる可能性もありました。
とそんな結果が出ましたが、とりあえずJ-COMに変えようかと思っています。でその乗り換える時に現在のauのプランによっては解約金が多く発生する場合があるということを教えてくださり、調べたところ、私のauのプランは解約すると1万円近く取られることがわかりました。
ですが、そのプランを内容が同じで、安くなるプランに変更すると解約金は1000円で済むことがわかりました。
早速そのプランには変更しておきました。来月から適用されるみたいです。
そのプランに変更したところ、このままauを使っていても2000円ぐらい安くなりそうです。
ちょっとこのままauを使ってどれくらい安くなるのかみてみたい気もしてきました。J-COMの人と相談して、どうするか考えようかと思っています。それにしても、毎月の支払いなので、数千円違うと年間で考えると大きいですよね。
あ、カミさん分もプラン変更できないか調べてみないと。なかなか携帯料金は複雑です。
クリアファイルもらえた。ラッキ〜
« Instagram、Safariから普通に投稿できるようになったのね | トップページ | iPhone SE2 で手袋モードに挑戦!! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 生兵法はケガの元、その後(2022.08.27)
- なんで買ったんだっけ?(2022.08.22)
- 久々、自宅で仕事(2022.08.07)
- 生兵法はケガの元(2022.08.15)