OmniFocus 2が起動できません。そんな時は。
iPhoneアプリのOmni Focus 2ですが起動できなくなりました。そもそも今はOmniFocus 2ではなくてOmniFocus 3がリリースされています。
OmniFocusは自分の日々の行動のチェックのために使っています。やることや、やったこと。体力増強など自分のパワーアップのためにやることをチェックする目的で使っています。結構通勤時にチェックしたり、あ、会社のいらないものを捨てなきゃとかちょっとしたことなどもアクションに追加しています。
やっと自分流のプロジェクトとコンテキストの区別ができ始めてきたので、Omni Focus2内のデータも整理中です。
そんな日々のタスクの管理や、自己管理に使っている OmniFocus 2が起動できなくなりました。理由は不明ですけど。
そこで再起動のために試したことはまず、iPhoneの再起動。これはダメ。数回繰り返しましたがダメでした。
そこで、一旦アプリを削除。普通にApp StoreからOmniFocusを検索してみましたが、見つかったのはOmniFocus 3。一瞬あ、無くなったのかな?Omni Focus 3を購入しないとダメ?なんて思いましたが、iPhoneのApp Storeを起動させ、右上の自分のアイコンをタップするとアカウント情報が表示され、その中に購入済みがあるので、その中からOmni Focus 2を検索し、クラウドマークをタップすると簡単に再インストールできました。
購入ずみのアプリを簡単に探せる点がすばらしいですよね。
OmniがApp Storeにアプリを残してくれているからできてることなのでしょうけどね。
もっとちゃんとOmniFocus 2を使って、自分の目標を達成するように頑張ります!
ま、年の初めは気合入りますよね〜
« 2022年1月1日に思うこと | トップページ | 自宅で使うのはやっぱりiPadです »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 生兵法はケガの元、その後(2022.08.27)
- なんで買ったんだっけ?(2022.08.22)
- 久々、自宅で仕事(2022.08.07)
- 生兵法はケガの元(2022.08.15)